munu
search
長岡 亮介(ながおか・りょうすけ)

長岡 亮介(ながおか・りょうすけ)

神出鬼没の音楽家。ギタリストとしての活動の他にもプロデュース、楽曲提供など活動は多岐にわたる。「ペトロールズ」の歌とギター担当。

フルゴネットとは

フランス語でライトバンという意味。たっぷりいろいろ積み込むことができる、荷室を持ったクルマのこと。シトロエンでは2CV をベースに、2CV FOURGONNETTEが有名で、多くの人々の生活に彩を加えました。

NAGAOKA RYOSUKE

11月15日OA

190回目の放送となる今回は、FOURGONNETTEを飛び出し、上野公園へ。公園探索とJ-WAVE主催のUAさんの公開収録イベントにも参加してきました。

 

都内某所「FOURGONNETTE」と名付けられた’特別な場所’からお届けする番組です。
190回目の放送となる今回は、FOURGONNETTEを飛び出し、上野公園へ。公園探索とJ-WAVE主催のUAさんの公開収録イベントにも参加してきました。

FOURGONNETTEを飛び出して、上野公園へ

いま聴こえている、この雑踏。
いろんな音がしていますが、いつものFOURGONNETTEを飛び出して!
上野公園にやってきました。今日の日付は11月1日。土曜ではありますが…。

上野公園はいつぶりかなあ〜と思うんですが、はっきりと思い出せない…。
ただ、何度か来たことがあるのは、記憶にあります。

そして、私はいま西郷隆盛像の前にいます。
上野公園のアイコンですよね。
身長は、身長3m70cm、足は55cmあるそうです!
名匠、高村光雲によるものでございまして、明治31年にお披露目されたそうです。
頭が大きいんですよ! でも、間近によって見るといい感じになるのでは…?!
本当にこんな感じだったのかな〜。

あと、西郷隆盛はワンちゃんを連れていますよね。
ワンちゃんの名前はつんと言うそうですよ。
薩摩犬! 地元から連れてきたんでしょうか〜。

私が存じ上げているベーシスト、細川つんさんという方がいらっしゃいますが…。
顔が似ているような気がします。このつんから取ったのかもしれません。

そして、この辺りは上野公園の入口って感じですけど…。
近くでは大道芸、お子さんが皿を回しています。
銀杏はもうすぐ黄色くなるかな?という感じ。銀杏のいい匂いがしています。

なぜ、私が上野公園にいるのか、それは、J-WAVE主催のUAさんの公開収録イベントに出演するため! 

ということで、UAさんとのお話も楽しみですし、何より”秋の上野公園”ということで、
今夜のFOURGONNETTEは、”公園散策しながら、途中、公開収録にも出演! ”というね、前代未聞なのではないでしょうか!?

その流れを、まるっとお届けできればいいなと思っています。

と、何かの密着のようですが…
別に公開収録イベントに出る以外、何も予定もないので、
まずは、気の向くまままずはのんびりと散歩していきたいと思います。

上野公園を探索中

時の流れに身をまかせ〜♪
ハーモニカによる演奏が聴こえてきています。

この辺はいわゆる上野公園の東側ですね。
西郷像からお花見でお馴染みのエリアを抜けて、ちょうど東京文化会館の裏あたりにいますが、その先には、国立西洋美術館が見えていますね〜。

国立西洋美術館とは…?

西洋美術作品を専門とする国立美術館として昭和34年に開館。
本館設計はル・コルビュジエ(弟子の前川國男、坂倉準三、吉阪隆正も参加)
コルビュジエによる設計の建築物としては日本で唯一。
本館は「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献」の
構成資産として世界文化遺産に登録されています。

このように、今夜は”公園散策しながら、途中、公開収録にも出演! ”題し、
西洋美術館の裏側から建造物を観る〜旧寛永寺 五重の塔付近〜 花園稲荷神社の鳥居をくぐり〜不忍池の脇を歩きながら蓮の花を見つつ〜 のんびりとお散歩を楽しみました。

長岡亮介の臨場感溢れる、解説でぜひ秋の散歩気分をその耳でお楽しみください。

J-WAVE主催のUAさんの公開収録イベントに参加!

ということで、このあと番組の後半はですね…。
公開収録イベントにお呼ばれした、わたし長岡亮介がお送りしていきますので、
ここまでとは、また違うテンションになってるかと思いますが、そこは優しい目(耳)で見守っていただければと思います~。

では、これからUAさんの公開収録イベントに行ってきまーす!

徹子の部屋のBGMでステージへ登場した長岡亮介。
音響のM越さんもステージについていっちゃう、演出(笑)。
ツカミは完璧!

UAさんとのトークでは、FOURGONNETTEの恒例の質問!
UAさんのお住まい、カナダでのドライブ話、好きな道についてもお聞きしました。

ちなみにUAさんの好きな日本のカーブは?

「好きなカーブ?! 五本木のあたりが好きでした。初めて免許をとって、あの辺りで初めて運転して!」

そして好きなカナダの道とは?

「私、島に住んでいるんですよ! ものすごい坂とかがあるんですよ! ロビンソンというロードなんですけど、とんでもない谷になっているというか、でも真っ直ぐな道路。そこを走るのが大好きです!」

貴重なお二人のトークに会場も湧いていました。

夜もいい時間になってきました。

はい…。先程のUAさんとの公開収録、いかがでしたでしょうか?

私がいるのは、上野公園の広小路口付近。
今夜は秋の上野散策を交えての外ラジオをお送りしました。
晩秋の上野公園に触れたり、楽しいUAさんに翻弄されたり…よき日となりました!

番組では引き続き、みなさんからのお便りをお待ちしています。
今日の感想や、番組を聴いて思ったこと、長岡亮介への質問、秋のお出かけ話、CITROËNのある風景などなど、この番組のサイトから送ってください。

また、現在プレゼント中の番組の冊子「フルゴネット・パピエ〜Autumn 2025」ご希望の方は「秋パピエ希望」と添えてお送りください。

*応募は今週いっぱいとさせていただきます。

それでは、また来週土曜の夜に。
来週もまた秋を探しに行っちゃうかも〜??

オンエア楽曲

Mini Skirt / Esquivel
ディスコお富さん / Ebonee Webb
Drawing in the wind / 長岡亮介
HORIZON (live at上野野外ステージ) / UA

本日のライナーノーツ

先週は、にぎにぎしい夜をFOURGONNETTEで過ごした、長岡さん。
今週は、秋を感じられる夜を皆さまにお届けしようと思います。
11月1日、場所は上野公園。土曜のお昼、公園にはたくさんの人が集まっています。

なぜFOURGONNETTEチームが、上野公園にいるかというと…。
実は、この日J-WAVE主催のUAさんの公開収録イベントが上野公園の野外ステージで行われたんです。そこにゲストとして出演する長岡さん。

「ゲストで呼ばれたんだよね」と長岡さんが以前、FOURGONNETTEの談笑タイムで話した時、「じゃあ、公園探索もして、公開収録にも出演しましょうよ!」とすぐさま案を出したスタッフチーム。これぞFOURGONNETTEの醍醐味というか、どこでも録音できちゃうのがFOURGONNETTEなんです! 長岡さんも「いいね!」とすぐにOKの返事。

こんな背景がありつつ、現在西郷隆盛像の前で集合したFOURGONNETTEチーム。
「賑やかでいいね〜」なんて長岡さんがお話ししていると、「あっ!」と近くを歩いていた女性が「ファンです、握手してください!」と長岡さんの元へ。「いいですよ〜。ありがとうね〜」と握手をする長岡さん。ファンとの交流も楽しみつつ、いざ公園を探索!

人の波をかき分けて、西洋美術館の裏側から建造物を観る〜旧寛永寺 五重の塔付近〜 花園稲荷神社の鳥居をくぐり〜不忍池の脇を歩きながら蓮の花を見つつ〜と公園をぐるりと探索。聴こえてくるのは、さまざまな音。日本語、外国語、そして楽器の音色。「時の流れに身をまかせ〜♪」と口ずさみたくなる(OAでは長岡さんが一節歌ってましたね)ハーモニカの音色、普段FOURGONNETTEでは聞こえない音の数々からも秋が伝わってきます。

道中で「M越さん、公開収録の時一緒にステージへ入っていこうよ!」と悪戯な笑みを浮かべて提案する長岡さん。実際に実行された、あのひとくだりは、散策中に思いつきで行われたものでした(笑)。ツカミは完璧! UAさんとのトークも非常に盛り上がっていましたね。「お会いしたのは、2回目くらいなんだけどね(笑)」と照れくさそうに終演後、話してくれた長岡さん。「翻弄されちゃったな〜」とゲスト出演を回顧していました。

イベント終演後は、まったりとFOURGONNETTEの収録の続き。
「それでは、また来週土曜の夜に。」と収録を締めくくると、UAさんとの記念撮影、そしてドリンクを片手に談笑タイム。

秋の入り口、111日がとても楽しい思い出となったのでした。
帰りは、ドローンの光を横目に、帰路についたFOURGONNETTEチーム。
いつもとは異なる雰囲気のFOURGONNETTEもまた、最高ですね。

それでは、今回はこの辺りで。
来週のライナーノーツもお楽しみに!
来週も秋を探しにいっちゃうかも…。

文:笹谷淳介