都内某所「FOURGONNETTE」と名付けられた’特別な場所’からお届けする番組です。
170回目の放送となる今回は、長岡亮介ひとりの時間。マイクと私とお便りをお送りしました。
年に1度の釣りのお話
蒸しますねえ。
この先、夏はどうなっちゃうんでしょうかという感じですけども、いかがお過ごしでしょうか。
私は、今月、釣りに行きました。日本海に行きました。
釣りに行ったと言っても、仕事の翌日にいつも釣りに行くんですけども。
兵庫県の日本海側に住む、歯医者さんのバックで演奏することを20年くらいやっています。
僕が好きなのは、歯医者さんのお友達というか、皆さんが有志でライブの設営をするんですけども、アンプやドラムを軽トラで運んでくるんです。
荷台に裸で積んでくるわけ(笑)。バスドラがゴロンゴロンしながら来るみたいな感じですけどもね。
そういうこともありつつ、ライブの翌日は釣りに行くんです、毎年。
よっぽどしけてなければ、釣りに行きます。
去年は、波が荒くて途中で気持ち悪くなって横になっていたんですけども、今年は釣れました! 30cm弱くらいのレンコダイを3匹くらい釣りまして…。
でもびっくりしたのは、同じ仕掛けで船の逆サイドで釣っていた歯医者さんの幼馴染のハルちゃんが、デカいアマダイを2匹釣っていました! 俺も釣りたかったな〜。
釣った魚は、美味しくいただきました! いいですね〜!
皆さんも、たまには釣り、いかがでしょうか!
今夜はマイクと私とお便り
今夜も此処FOURGONNETTEには、たくさんのお便りが届きました。
ここでは冒頭で紹介されたお便りをご紹介。
京都へお出掛けしたリスナーさんからはこんなお便り。
「豪雨の中、目的地の寺院に到達し、三門を入ると新緑と雨水が合わさり、キラキラと光る新緑の表情と匂いで艶っぽさを感じる景色が広がっていました。異なる天候の時に訪れると、その瞬間にしか出会えない新たな発見がありますね」
いいですね〜。目に浮かぶような表現ですね。なるほどね。
京都もいいよな。最近は混んでるんじゃないですか?
京都の街の中ではなく奥の方へ行ってみたいという気持ちがあります。
花背とか、少し山の方、興味ありますね。素敵なお便りありがとうございます!
旦那さまのドラム愛が爆発中のリスナーさんからはこんなお便り。
「笑顔でドラムをいじったり、叩いたりする夫が大好きです。世の中にはいろんなギタリストがいますが、長岡さんがヤキモチを妬くギタリストは誰ですか?」
ドラム愛が爆発してる旦那さんが大好きという、美しい話じゃないですか!
うるさくないの? ドラムってうるさいよね(笑)。そうですかあ〜。
ヤキモチを妬くギタリスト、いっぱいいますよ。ほとんど全員、自分以外全員。
なんでこんなに上手いんだろうとみんなに対して思います。
そう思う割に練習をしないという人間なんですが…。ヤキモチではないんですが、
洒落ているなと思うギタリストは、アイゴンさんという方がいらっしゃるんですが、
持っているギターが洒落ていたり、書く文章が洒落ていたり、いろいろ思います。
人として素敵なギタリストに憧れます。ドラム愛をぜひサポートしてあげてください!
高校生活最後のライブを終えたリスナーさんからはこんなお便り。
「失って大切さが分かるとはこういうことなのでしょうか。寂しいですね。Ry Cooderの“Yellow Roses”をリクエストさせていただきます」
渋いですね! 高校生でRy Cooder! 頼もしいですね!
高校生活の最後のライブってなんだっただろうな〜。寂しかったかな〜?
一緒にやったバンドのお友達とはもうやらないんですか?
これからも続くのであればいいけど。みんな他所の土地に行っちゃったりするのかしら。
でも、いいですね! 音楽を一緒にやった友達がいたって、いいじゃないですか。
だから、失ってから分かるかもしれないけど、大切さを知っているというのは、いい。
大事にしていってほしいと思います!
それでは、リクエスト曲。
Yellow Roses / Ry Cooderです。
フルゴネット・パピエ〜 Summer 2025
この番組の世界観を表現してみた、という紙の冊子、
『フルゴネット・パピエ 〜 Summer 2025』。
先日、「完成しました!」とお伝えしてから
「欲しい!」という声がたくさん……!!
ありがとうございます!
夏のドライブにも似合いそうな音楽のセレクト、
番組で飛び出した”夏の夜にすっと沁みる言葉”の数々!
裏面は6〜8月のカレンダーになっています。
この冊子「フルゴネット・パピエ」夏バージョンは、
全国にあるCITROËNのお店で手に入れることができますし、
番組をお聴きの皆さんにもプレゼントとして少しご用意があります。
今知ったという方も、ぜひご応募ください!
今夜もありがとうございました!
番組では、引き続きみなさんからのお便り、お待ちしています。
番組を聴いて思ったこと、長岡亮介への質問、CITROËNのある風景のお話などなど、 この番組のサイトからお送りください。
「フルゴネット・パピエ〜Summer 2025」をご希望の方は、 「夏パピエ希望」と添えてお送りください。
現在、全国のCITROËNのお店で配布しています。
直接店舗に足を運んでいただいても嬉しいです!
それでは、また来週土曜の夜に。
来週は、アイウェア・デザイナーの外山雄一さんをお迎えします。
オンエア楽曲
Mbëguel feat. Abass Ndiaye / NAPALMA
Yellow Roses / Ry Cooder
Image of a Star / Francisco Aguabella
Our Sweet Love / The Beach Boys
But Not For Me / Chet Baker
本日のライナーノーツ
6月最後の土曜日。2025年も下半期に突入しますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
夏フェスシーズンが訪れますね。連日の猛暑ですが、夏も楽しんでいきましょう!!
先週は、約2年ぶりとなるガレージ探訪。いかがでしたか? CITROËN DSのオーナー、武田さんのガレージにお邪魔して、CITROËN愛について語る素敵な時間でしたよね。
聴いているだけで、CITROËNが欲しくなった方も多いのではないでしょうか。
さて、今夜はいちばんシンプルな形。長岡亮介ひとりの時間、マイクと私とお便りの収録です。いつもの位置につき、お便りを読んでいる長岡さんの姿がFOURGONNETTEにあります。「少し読んでないだけで、たくさん溜まっていますね〜」と嬉しそうに話す、長岡さん。「これは読もう! これはいいですね〜」とたくさんのお便りの中からセレクトし、スタッフとの談笑も楽しむいつものスタイル。
まったり、ゆったり、時間が流れるFOURGONNETTEは心地が良いです。
お便りを選び終わると、台本に目を移し、“最近の何か珍エピソードありましたらぜひ”という文字に、「珍エピソードかあ、釣りの話なんてどうですか?」とスタッフに尋ねると、年に1度の釣りを楽しんだと、エピソードトーク。お話する表情と声色から楽しかったことが分かります。
準備が整うと、170回目の恒例の挨拶。
「こんばんは、長岡亮介です。土曜の夜ですね…。」
今夜もたくさんのお便りに寄り添いながら、リスナーとのコミュニケーションを楽しむ、長岡さん。素敵なお便りの数々を噛み締めるように、時には笑顔で時には真剣に……。
今宵もたくさんのお便りと共に素敵な時間を過ごしたのでした。
収録後は、いつものように談笑と今後の打ち合わせ。この時間もFOURGONNETTEの醍醐味の一つなのかもしれません。リラックスしながら会話をする長岡さん。時折鼻歌を歌いながら、まったりしている姿も印象的。
来週は此処FOURGONNETTEに、アイウェア・デザイナーの外山雄一さんをお招きします。一体どんなトークになるのか……、乞うご期待です。メガネとも親和性の高いFOURGONNETTEと長岡さんですから、きっとここでしか聴くことが出来ない貴重なトークが我々を待っているはず!
それでは、今回はこの辺りで筆を置きます。
来週のライナーノーツもよろしくお願いします!
文:笹谷淳介