munu
search
長岡 亮介(ながおか・りょうすけ)

長岡 亮介(ながおか・りょうすけ)

神出鬼没の音楽家。ギタリストとしての活動の他にもプロデュース、楽曲提供など活動は多岐にわたる。「ペトロールズ」の歌とギター担当。

フルゴネットとは

フランス語でライトバンという意味。たっぷりいろいろ積み込むことができる、荷室を持ったクルマのこと。シトロエンでは2CV をベースに、2CV FOURGONNETTEが有名で、多くの人々の生活に彩を加えました。

NAGAOKA RYOSUKE

2月15日OA

151回目の放送となる今回は、長岡亮介のひとり語り。マイクと私とお便りをお送りしました。

都内某所「FOURGONNETTE」と名付けられた’特別な場所’からお届けする番組です。
151回目の放送となる今回は、長岡亮介のひとり語り。マイクと私とお便りをお送りしました。

嬉しい驚きがありました!

まだまだ寒いですね〜。皆さん!
2月も15日ですけども、早い! 今月も折り返しを過ぎていますね。
全然春っぽくなってこないですよね…。

そのくせ、目がちょっと痒い感じがするんですよ!
僕は花粉症なもんですから! 憎き黄色パウダーも飛んでいるんでしょうね。
感じている方もいると思いますけど、皆さんの体調はいかがでしょうか。

そういえば、僕はこの間とある駅前で、偶然この番組にゲストに来てくれた、“どぶろひくぞう”さんこと小島さんに会いまして!
「何をやっているんですか?」と聞いたら、「今からライブなんだよ」と。
じゃあ、観に行きますということで、小島さんのライブを観に行ったということがありました。

そのときに一緒に演奏されていたマンドリンの竹内さんにも久しぶりに会いましたけども、嬉しい驚きがありましたね!

さて、CITROËN FOURGONNETTE!
今夜も小1時間お送りしていきます! 今日はマイクと私とお便り!
皆さんから届いたメッセージをじっくり紹介していきます!

今夜が151回目の放送!

そういえば、先週は150回目の放送でしたね。
すごいな〜。150回もやっちゃって! ありがとうございます!
ゲストは映画監督の黒沢清さんでしたけども、素晴らしいお話が出来ました。

映画は怖いけど、お話すると怖くないですよね。
ジェントルマンという感じで、そして素直な方なんだなという感じがしてすごく楽しい回になったと思います。

そして今夜が151回目です!
皆さん、今後ともCITROËN FOURGONNETTEをよろしくお願いいたします!

今夜は長岡亮介ひとりの時間。
さっそくお便りをいきましょう! ここでは冒頭に紹介されたものをご紹介!

山田健人さんゲスト回の感想のお便りをいただきました!
ありがとうございます! リスナーさんは、山田さんがナビゲートする番組『THE PLAYBACK』のリスナーでもあるとのこと。

「大好きな番組で大好きな人がお話されていることに興奮しっぱなしの時間。お二人の出会いや山田さんの多岐にわたるお仕事の考えなど、興味深いお話ばかり。お二人の自然な空気感がとても素敵で聴き心地がとても良かったです! また、映画『パリピ孔明 THE MOVIE』に出演されること、とても嬉しい! キックオフパーティーのチケットも入手! どんな映画になるのか、ワクワクドキドキしています!」

“ありがとうございます! dutchね! 彼ともとてもいい話が出来たと思います! 普段話さないこと、あまり仕事の話はしないから。くだらない話ばかりしてますからね(笑)。そういえば、篠山紀信さんに山田さんと撮ってもらったことがあるんです。雑誌の企画でしたが、いい思い出だなと思い出しました! 映画『パリピ孔明 THE MOVIE』にはどんな風に出るんでしょうか……。メンマプリン食べているんでしょうかね〜”

今夜もたくさんのお便りありがとうございました!
引き続き、お便りをお待ちしています!

古いCITROËNのお話

番組で時々、古いCITROËNを見ました! 私もこんなCITROËNに乗ってます!というCITROËNのある風景のお話のお便りが届いたりしますけども、この番組はJ-WAVEでもそうですが、ZIP-FMでも流れておりますので、愛知県の皆さんにも聴いていただいていると思うんですが、あの有名な宮崎駿さんのCITROËNが展示されているんですって!

愛知県長久手市のジブリパーク!
当面の間、展示されるとのこと。監督のご愛用のCITROËN 2CV!
作品の中でも出てきますので、何となくどんなクルマかイメージできる方も多いかなと思いますけども、監督のはグレーで、高齢者マーク、交通安全のステッカーがそのまま貼られていて監督の長男の送迎のために60年ほど前に買ったものなのだそう。

60年で1台なのかしら……? そんなことはないだろうな〜。

60年前ってすごいですよね。
40年間作っていますから、顔とかが変わっていくんですけどね。
きっと60年ほど前に1台目を買ったんでしょうね。そのあとは何台も乗り継いだと。
ハマってしまったんでしょうね。

監督がどれほど2CVに惚れ込んでいたか、オリジナルストーリーの漫画のパネル展示もあるそうです! ぜひ行ってみてください!

ジブリパークで宮崎駿さんの2CVを目撃した!という方は、ぜひ番組にもお便り送ってくださいね!

今夜もありがとうございました!

長岡さん出演、映画『パリピ孔明 THE MOVIE』
キックオフパーティーが、2/22(土)ぴあアリーナMMで開催。
劇中音楽をひと足先に体感できる一夜。長岡さんも参加することになっています!
映画は4/25から全国ロードショー!

番組では、引き続きみなさんからのお便り、お待ちしています。
番組を聴いて思ったこと、長岡亮介への質問、皆さんの春の予定、シトロエンのある風景のお話などメッセージはこの番組のサイトからお送りください。

それでは、来週の放送もお楽しみに!

オンエア楽曲

All Night Long / The Mary Jane Girls
Up On the Roof / Webster Lewis
Cigarettes out the Window / TV Girl
Hangin’ On a String / Loose Ends
Love Talkin / Gene Harris

本日のライナーノーツ

2月も中盤戦に突入。“一月往ぬる二月逃げる三月去る”の言葉通り、2月が逃げていきますね。さて、先週は記念すべき150回目の放送でした! ゲストは黒沢清監督、貴重なお話の数々でしたが、皆さん、いかがでしたか?! 記念回にふさわしいトークでしたよね。そして、恒例のミニ・インタビューでは長岡さん、「こんなことがあったよとかあんなことがあったよとか、忘れないようにしたい。それをラジオでしゃべりたい!」と話してくれました。これからどんなトークがFOURGONNETTEで生まれるのか、楽しみですね。

先々週、先週とゲスト回が続き、賑やかなFOURGONNETTEでしたが、今夜は、静か。というより、いつものFOURGONNETTEのまったり、ゆったりな空気が流れています。マイクと私とお便り。久々の番組のスタンダードな形の収録。皆さんから届いたたくさんのお便りが机の上には積まれています。「お疲れ様です〜。今日もよろしくお願いします〜」と定位置についた、長岡さん。スタッフから「お便りがたくさんです」と言われると、ニヤリと口角を上げ、「そうですね〜。選びますかね〜」と準備を開始。

「いいですね〜」と言葉を漏らしながら、たくさんのお便りとにらめっこ。
「これもいいけど、これも捨てがたい」とお便りを選びながら、台本をチラリ。
今夜の台本に書いてあったのは宮崎駿を監督のクルマの話題。
「おっ! これが見れるんだ!」とテンションが上昇。グレーのボディの2CV。
「いいね。高齢者マークも貼られている」と写真を見ながら、スタッフと談笑。

「ここで話すぎちゃうとね(笑)。収録にとっておかないと!」と再び、お便りに目を移し、今夜もたくさんのお便りの中から、セレクトし、準備は完了。

151回目の挨拶から、今夜もまったり、FOURGONNETTEの収録を楽しみました。
やはり、マイクと私とお便り回のときは、長岡さん自然と笑顔が多くなる模様。リスナーさんから届いた言葉と対話をしている感じが伝わってきます。

収録後は、150回目の感想を言い合ったり、スケジュールを確認したり、ゆったり談笑。
「これからどんなことがしたいかな〜」と今後やりたいこともたくさんお話しました。
春がやってくれば、FOURGONNETTEのバースデーがやってきます。どんなことをするのか、今から楽しみです!

それでは、今回はこの辺りで。
来週のライナーノーツもお楽しみに!

文:笹谷淳介