munu
search
長岡 亮介(ながおか・りょうすけ)

長岡 亮介(ながおか・りょうすけ)

神出鬼没の音楽家。ギタリストとしての活動の他にもプロデュース、楽曲提供など活動は多岐にわたる。「ペトロールズ」の歌とギター担当。

フルゴネットとは

フランス語でライトバンという意味。たっぷりいろいろ積み込むことができる、荷室を持ったクルマのこと。シトロエンでは2CV をベースに、2CV FOURGONNETTEが有名で、多くの人々の生活に彩を加えました。

NAGAOKA RYOSUKE

10月4日OA

184回目の放送となる今回は、マイクと私とお便り。皆さんから届いたメッセージをじっくり紹介しました。

 

都内某所「FOURGONNETTE」と名付けられた’特別な場所’からお届けする番組です。
184回目の放送となる今回は、マイクと私とお便り。皆さんから届いたメッセージをじっくり紹介しました。

10月のスタート、秋ですね

さて、10月がスタートしました。
土曜の夜10時、過ごしやすいというよりもTシャツだと寒いという感じですけども。
皆さんは、10月はいかがですか?

私は、秋だなと思ったことがありまして…!
この間の日曜日に「Blue Note JAZZ FESTIVAL」というイベントに出演してきました!
SOIL&”PIMP”SESSIONSの皆さんが誘ってくださいまして、演奏してきたんですけど、
そのときに靴を履いて演奏したという(笑)。
それまでは、靴を履かないと怒られる場所以外はステージでもサンダル。
いいサンダルね! 革のサンダル!だったんですけども…。
ついに靴でライブをやってしまいました、秋ですね〜。

そして週明け月曜日は、中秋の名月ですね。
1年でもっとも美しく見える月。
月曜日、見えるといいですね〜。

秋パピエ、ゆる〜く差し上げてます

先ほど、週明け月曜日は、中秋の名月とお伝えしましたが…、その名月がこちらにも!
ジャーン!! 私、いま秋パピエを開きました!

裏面を広げてみたところ、月が描かれています!
中秋の名月をあしらったイラストがカレンダーとして使えるようになっています!
いいですね〜、可愛い! うさぎちゃんやフルーツが描いてあります。

ということで、番組が秋を感じていただけるようにと、
新たにつくった 「フルゴネット・パピエ 〜 Autumn 2025 」!
FOURGONNETTEの世界観を表現してみたという紙の冊子です。

ただいま、希望された方にゆる〜く差し上げております。
現在、全国にあるシトロエンのお店でも配布中ですが、すでにお店で手に入れたという方もチラホラ…。

今夜はパピエ希望という方のストレートなお便りもご紹介しました!
欲しいという方は「秋パピエ希望」と書いて番組のサイトからメッセージを送ってください。皆さんの”秋ならでは”なこともぜひ教えてくださいね。

今夜の当選者は…

大分県 わすれんぼさん
福島県 まさとさん
埼玉県 やがみさん
東京都 爽やかな風さん
京都府 おがわんさん
愛知県 ジュートさん
埼玉県 くみさん
埼玉県 はるりえさん

おめでとうございます!

秋の名言、朗読…

皆さん、秋ですね〜。
秋、どうですかね?

秋パピエを開いてみてますけども…、ちょっと1つ読んでみようかな〜。

恥ずかしんだよな〜。例えば……、

「時代が変われば音楽も変わっていくわけですけども、変わらない音色みたいなものがあるのかもしれないな」

これは、2023年9月9日にOAされた、私の発言。
長岡亮介WORKSと題し、自身が参加した様々なミュージシャンとの過去の音源を振り返る回での言葉でした。

今夜は秋のお便りも多数ご紹介しました。
秋のお出かけエピソードや秋の食のお話などなど、たくさんのお便りありがとうございました。

今夜もありがとうございました

夜もいい時間になってきました。

番組では、引き続きみなさんからのお便り、お待ちしています。
番組を聴いて思ったこと、長岡亮介への質問、シトロエンのある風景のお話などなど、この番組のサイトからお送りください。「秋パピエ希望」の方もお待ちしてます。

それでは、また来週土曜の夜に!
都内某所にあるFOURGONNETTEでお会いしましょう。

オンエア楽曲

Working Class Guitar Hero / Ella Feingold
CD-R (unerthed) / Toro y Moi
They Act Brand New / Dibia$E
Crazy / Patsy Cline
KAMONE / ペトロールズ

本日のライナーノーツ

10月に突入しましたね。2025年も残すところ2ヶ月…。早いですね、早すぎます。リスナーの皆さんはいかがお過ごしでしょうか。只今、FOURGONNETTEでは、月の話で盛り上がっています。中秋の名月、空気が澄んで月が鮮やかに見える日が、10月6日ということで、長岡さんとスタッフは月の話でひとしきり盛り上がります。

「秋ですね〜、もう夜は寒いもんね」と長岡さんがひと言。今夜もゆる〜い雰囲気でFOURGONNETTEの収録はスタートしました。とはいえ、今日はマイクと私とお便り回、テーブルの上にはたくさんのお便りがあるわけで…。

「よし、読みましょうかね」と長岡さんの手がお便りに向かいます。
1枚1枚、目を通していると、「秋刀魚」と声が聞こえます。
どうやら、お便りに秋刀魚の話題が書いてあった模様。

「また、秋刀魚、あっ、また秋刀魚!」

秋の味覚、秋刀魚のお便り過多な様子にスタッフも笑みを浮かべます。
「いいですね、秋刀魚。食べたくなってきたよ」と長岡さん。
「3連続で読んでみましょうか(笑)」と悪戯な笑み。

お便りから台本に目を移すと、秋パピエの朗読という文字に反応する長岡さん。
「いいんだけどさ〜、恥ずかしんだよね〜、なんか偉そうだよね、俺〜」と。
OAではしっかり読んでくれました。恥ずかしそうに読む姿がとてもチャーミングでした。

今夜は、たくさんのパピエの当選者、そして秋のお便りを紹介しました。
あっという間の小1時間。収録が終わると、話題は秋ドライブについて…。

「紅葉が見たいですよね」と長岡さん。
「でも、桜のときみたいに色づいてないのが、FOURGONNETTEらしいよね(笑)」と。
さて、FOURGONNETTEは、どこへ秋ドライブに出かけるのでしょうか。
果たして、オレンジに色づいた紅葉を見ることはできるのか…。
というか、本当に秋ドライブに出かけるのか…。
それも含めて乞うご期待。

今夜ももぐもぐしながら、楽しく打ち合わせをしたFOURGONNETTEチームでした。
ちなみに今宵のメニューはパンでした! 

「このパン、美味しいね!」と長岡さんもご満悦!

ということで今回はこの辺りで。
来週のライナーノーツもお楽しみに!

文:笹谷淳介